4月が近づくと、日本人ならば桜の開花が待ち遠しくてたまらない気持になるものです。
今年もその時期となりました。
多くの人たちが“桜の名所”に集い、春の訪れを祝います。
そして今年4月は特別に、皇居内の乾通りの桜並木が一般にも開放され、4日と5日の両日で15万人余の人たちが花見を楽しんだそうです。
また4月は、学校では入学式、法人や役所では入社式・入所式があり、それを契機に新年度が始まります。それが桜の時期と重なることから、日本人であれば心が一気に華やぎます。
ほんの1か月ほど前までは、北国では観測史上例にないほどの大雪に見舞われ、東京でも記録的な寒波が襲来した冬を経験していました。その季節が終わり、そして桜が咲き、1年でたった1週間ほどしか咲き誇らない花を愛で、その花びらを散らす疾風に“春風であったとしても”それを恨み、桜の儚さを優美とさえ感じる情緒は、日本人特有のものでしょう。
そして、各地の桜の名所では、あちこちでお花見の輪が作られ、老若男女の間で盃が交わされます。
皆さんのご家族ご親戚、またご友人にも、この4月から新入学や新入社、また新事業や新たな習い事に挑戦される方もいらっしゃるでしょう。
大きな期待や希望を胸に抱き、夢の実現にむけて邁進されることでしょうが、その為には、ドラスティックに気持ちを入れ替えてから事を始めることをお薦めします。
それには、自分なりの“儀式”を催すことが有効です。
神社や仏閣がご近所にあれば、そちらにお参りして、祈願をすることで「気」はドラスティックに入れ替わるものです。この春は、心新たに何事も始めてください。
心とは、修復が出来ないもの

ところで、運命学では「心とは、修復が出来ないもの」との説があります。
過去に経験した“失意”や“蹉跌”を人はいつまでも引きずるものです。この場合、多くの人は「心が修復されないまま」ことを始めてしまいます。
この状態で人生を続けると、後々に心か身体に(またはその両方に)疾患を生じることが多くあります。
「心を入れ替えて」から新たな人生に船出をするしか、人生を続ける術はありません。
しかし、それはとても勇気のいる決断でしょう。だからこそ、その門出を「幸多からん」と人々は祈るのかも知れません。
ぜひ、この4月からの事始めにあたっては、成功への“門出”として、ご自身なりの儀式をお試しください。きっと“心が入れ替わった”ことが実感されることと思います。
“
身体は質量をもった量子で構成され、その量子は波であり、紛れもなくこの次元に存在する物質です。
しかし、波の振る舞いをする量子は”意識的に観測”しない状態では観測されないことから、私たちの常識は身体の物理空間からなかなか切り離せません。つまり、眼に見えるものを現実と思い込みます。
でも、生命エネルギーが満ち溢れているのは精神空間なのです。
物質空間と言われる世界は、可視化できる波の周波数帯領域に閉じ込められているだけです。
精神空間(情報空間)と言われる世界は、その周波数帯が異なっているだけの問題であって、物質空間と同じ空間に存在しています。
ですので、私たちは”肉体”という物質空間を利用して、精神空間にある生命エネルギーを活性化することで、肉体的にも精神的にも豊かな人生を送れることになります。
九氣健康法の講座開設を計画しておりますので、少しだけお待ちください。