五術とは
まず、『五術ってなに?』の世界からですね
さて、皆さん、「五術」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?
もしかしたら初めて耳にする方も多いかもしれませんね。
この五術とは、中国の古典医学における非常に深い学問の一つで、私たちの命をどのようにして最大限に活かすかを探求するものです。
中国の古典医学の漢方医学では『養命法』という学問があります。
これは、私たちが生まれ持った命を養い、豊かに生きるための方法を教えてくれるものです。
そして、運命学には『芸海法』という学問があります。
この名前は少し馴染みがないかもしれませんが、「芸」は「最高の状態」、
そして「海」は「脳髄」を指す言葉です。
つまり、『芸海法』とは、人の脳や心の状態を最高のレベルまで引き上げるための方法なのです。
今、街中でよく見かける占いの書籍や占い師の方々が説明する内容とは、少し違うかもしれませんね。
しかし、この五術の考え方には深い意味があります。
私が皆さんにお伝えしたいのは、私たち一人ひとりが持って生まれた才能や特徴
—それが「命(メイ)」—
をしっかりと養い、それを限界まで引き出して生きるための方法です。
この方法を実践することで、誰でもが精力的で魅力に溢れた人物へと成長することができるのです。
そして、その道を導いてくれるのが、この『五術』という学問なのです。
皆さんが今後の人生をどのように過ごしていくか、その指針となる知識として、ぜひ五術について学んでいただければと思います。
あなたを“本当の目覚め”に導く『五術』とは
命(メイ) | 卜(ボク) | 相(ソウ) | 医(イ) | 山(ザン) | |
占法 | 生年月日時から占う | 事柄を占う | 姿・形を占う | 身体で診断 | 修練法 病気にならないため |
内容 | 性格、運勢 | 結婚・契約・紛失物等 | 見た目がはっきりしているか | 病気は自分で治す | 自然と同一化を目指す |
種類 | 四柱推命 紫微斗数推命 西洋占星術 宿曜教 九星学(一部) | 易断 タロット 方位学 九星学(一部) | 手相・人相 ・家相 墓相・印相 風水(地相) 姓名判断 | 漢方・鍼灸 マッサージ カウンセリング アユルベータ 霊治療 | 気功・太極拳 拳法 ヨーガ・呼吸法 玄米菜食 護符・おまじない |
古代中国において、『五術』は「仙人への修行術」とされていました。
これを聞くと、「現代に生きる私たちが、わざわざ仙人を目指す必要があるのだろうか?」と思うかもしれませんね。
ここで正直言うと、実は私自身、20代の頃から映画『スター・ウォーズ』に登場するヨーダのような存在になりたいと真剣に考えていました。
少し笑ってしまうかもしれませんが、私はそれほどまでに、この五術に魅了されていたのです。
五術を習得することで、仙人が到達したとされる境地、つまり『高次元上昇』に至ることができると私は信じています。
それは、精神的な高みへと昇る道を示しているのです。
さて、五術の内容についてもう少し詳しく説明しましょう。
五術は以下のように分類されます。
現代における占いの多くは、「命術」「卜術」「相術」に分類されます。
これらは「天」「地」「人」の三才を占うものであり、それぞれが天と地と人の関係を解き明かすための術です。
一方で、
より深い知識と経験が求められるのが「医術」と「山術」です。
これらの術は人の健康と生命に直接関わるものであり、その重要性を軽視することはできません。
私たちが心と身体の健康を維持し、さらに発展させていくためには、この二つの術が不可欠なのです。
このように、五術は単なる古代の修行法ではなく、現代においても私たちの生活を豊かにし、心身を高めるための重要な知識と技術を含んでいます。
これらを理解し、実践することで、皆さんの人生に新たな視点と可能性が広がることでしょう。
結論として、私が皆さんに修得をお勧めしたい術は
「医術」としての足踏みセラピー
この五術の「医術」として、楽健法をベースとした『足踏みセラピー」をご紹介します。
足踏みセラピーで、心身に新しいエネルギーを!
心と体が深くつながっていることが、さまざまな研究でも示されている今、健康をサポートする方法として「足踏みセラピー」に注目が集まり始めています。
氣学においては、五行が自然界だけでなく身体の中にも存在し、これが体調や心の安定に大きく影響を与えるとされています。
足踏みセラピーでは、『五行のエネルギーを意識したアプローチ』とともに、筋膜リリースの考え方を取り入れることで、深い癒しと凝りや緊張の解放を促します。
心地よい圧と独自のアプローチ法で、心身のバランスを整え、健やかでポジティブなエネルギーを引き出す足踏みセラピーを、ぜひあなたも体験してみませんか?
また、「足踏みセラピー修得講座」を秋田県の風水ハウス、ミロクハウスで開催します。
>>詳細はこちら